
やっぱり広角も単玉が欲しいのだ
DSLRでショートムービーを何本か撮ってみた僕なりの結論としては 映画はASP-Cサイズで単焦点レンズで撮影するのが、映像の切れや、使...
オーストラリア在住映像クリエーターが、自主制作映画をいかに安く作るかに挑戦!!
DSLRでショートムービーを何本か撮ってみた僕なりの結論としては 映画はASP-Cサイズで単焦点レンズで撮影するのが、映像の切れや、使...
最近、相当にさぼり気味のブログ 今日はちょっとまじめに、このブログのコンセプトに則ったブログを書くのだ 最近は自主制作はDSLR...
ちょっと自分のブログの過去の履歴を見直してびっくり 何と、次回予告をしておきながら忙しさにかまけて放置された記事があったのだ と...
フルサイズセンサーとASP-Cセンサーの被写界深度比較
DSLRを使って映画を撮影する場合、絶対に必要なのがNDフィルター というのも、動画撮影では基本シャッタースピードは1/50固定で動か...
前回の記事でちょっと言葉足らずだったので、もう少しレンズについて書くね DSLRで動画を撮ろうと思うと、レンズの選択はかなり頭を悩ます...
EOS60Dは本当にコストパフォーマンスが高い動画撮影向きのカメラだということはわかってもらえたと思うけど 絶対に、キットレンズ付では...
EOS 7Dと60Dが5D MarkIIに対して優れている動画機能はなんと言っても60fpsで撮影できること フルHDでは無く720p...
EOSの動画機能が脚光を浴びてから、もう3年以上経ったけど、それは一般の人にも知れ渡るところとなったよね でも、その一方で、5Dなら映...
EOSにはピクチャースタイルという機能があって、映像を好みのトーンに調整することが出来るね 静止画の場合、このピクチャースタイルはRA...