
5万円以下で自主制作映画用撮影機材を揃える事は可能か!
自主制作映画を撮りたいけど、どんな機材を使えばいいか分からない。それより何よりまずお金がない!そんな超極貧クリエーターのために5万円で揃えられる撮影機材を考えて見たのだ
オーストラリア在住映像クリエーターが、自主制作映画をいかに安く作るかに挑戦!!
自主制作映画を撮りたいけど、どんな機材を使えばいいか分からない。それより何よりまずお金がない!そんな超極貧クリエーターのために5万円で揃えられる撮影機材を考えて見たのだ
今回のテストのテーマは、ASP-Cセンサーはどこまで、被写界深度を浅く出来るか 被写界深度の浅さをとことん追求すれば、5Dなんかのフル...
最近の映画用ビデオカメラに必ず付いているLogまたはシネガンマ これは何かというと、より暗部から明部まで幅広く映像を記録するために、暗...
昨日のブログで、アップルボックス便箱が登場したけど、業界人以外は何に使うのかわかんないよね ただの箱に見えるけど、実は ...
超久しぶりのブログ更新 もう映画作んの止めたかと思った人もいたかも いやいや、この間にもちょこちょこ自主制作作品の撮影に...
DSLRカメラで自主制作映画を撮影するなら、当然実際の映画のようにフィルムの質感で撮りたいよね 実際、既に撮影をしてみて、画はきれいだ...
さて、最近はデジタル動画専用カメラを各メーカーが次から次へと、発表 値段も普通の人でも手の届く位の価格で、画質もどんどん良くなっている...
次回撮影監督での参加作品はテーマがフィルムノワール 犯罪映画なんかで使われるローキーを基調として、陰影によって演出効果を得る手法だね ...
このブログでは、一貫してEOS-60Dを勧めて来た僕だけ 実際に使って検証しないと説得力が無いと思い 前回のボランティア参加で5...
映画の撮影で三脚が大事なのは言うまでも無い カメラ、レンズの次に大事といっても過言ではない DSLRで動画を撮影するのなら、スチ...