今更ながらEOS 60Dと、EOS 5DMkIIの被写界深度徹底比較なのだ!

本当に今更なんだけど、折角両機種が手元にあるので、比較検証をしてみたのだ

比較といっても、拡大した画質が、どうの、使い勝手がどうのという話は他でも散々レビューされてるので、フルサイズと、ASP-Cセンサーによる被写界深度の違いについての比較なのだ

そもそも、2年前、僕が5D MkIIにするか60Dにするかで悩んだ、一番の理由が、このボケ足の違い

いろんな、ウェブサイトや、雑誌やらでよい比較記事が無いか調べたのだけど、その当事僕が見つけた全ての記事は、下の写真のような比較

50VS50a
EOS 5DMkII 50mm F2.8                             EOS 60D 50mm F2.8

つまり、同じレンズで画角を近づけて比較してるんだね

この写真だと、若干分りづらいかもしれないけど、こうすると、画の遠近感が変わって、ASP-Cの方では背景が大きくなって、立体感も薄れてるよね

映画の画作りでは、遠近感は被写界深度よりも重要な演出要素

フルサイズでは、このレンズだからASP-Cでもこのレンズ的な選択はありえないよね

つまりこの比較はあんまり意味が無くて、光学的に同じ画角と立体感を持つレンズで比較するべきなんだ

と、能書きはさておいて、早速それぞれの標準レンズ、5DMkIIは50mm、60Dは30mmの単焦点レンズを使用して比較してみたよ

まず下の写真を見て欲しい

5-8VS60-2

この画像、どちらが5DMkIIで、どちらが60Dで撮られたものか分るかな

正解は、左が5DMkIIで右が60D

え~、でも右の方が被写界深度はどう見ても浅いよね

5DMkIIは被写界深度が浅いのが売りじゃなかったっけ

写真をやっている人なら、このトリックはすぐ分ると思うけど、初心者だと

実は、工夫次第で、60Dだって、5DMkIIと同じくらい浅い被写界深度を作ることが出来るということなんだ

まず上の写真のトリックを説明すると、左の写真は5DMkII 50mm F8で撮影、そして右の写真は60D 30mm F2で撮影してるんだ

絞りを開ければ開けるほど、被写界深度が浅くなる事は、以前のブログにも書いた通り、要するに60Dだって、開放値の明るいレンズを使えば十分被写界深度を浅く出来るんだ

では、実際に同じ絞りで比較したものを見ていこう

f8
EOS 5DMkII 50mm F8.0                             EOS 60D 30mm F8.0

f56
EOS 5DMkII 50mm F5.6                             EOS 60D 30mm F5.6

f4
EOS 5DMkII 50mm F4.0                             EOS 60D 30mm F4.0

f28
EOS 5DMkII 50mm F2.8                             EOS 60D 30mm F2.8

f2
EOS 5DMkII 50mm F2.0                             EOS 60D 30mm F2.0

それぞれ開放値はF1.4だけど、開放だと、50mmの方の周辺光量の落ち込みが激しすぎたので、F2.0までの比較にしたのだけど、印象はどうだろう

静止画の場合は一瞬を切り取れば良いので、被写界深度を極限まで浅くした手法というのは勿論ありなのだけど、このブログのテーマである、映画の撮影を考えた場合、ここまで浅くすると、動いている被写体の場合、フォーカスを常に合わせ続けるのはフォーカスプラーをつけても恐らく不可能で、見苦しい映像になりかねない

上の写真で言えば、5DMkIIならf4.0あれば十分、60Dならf2.0でほぼ同じ被写界深度にすることが可能なんだ

トータルで、ドラマ撮影の現場での取り扱いやすさを考えると、やはりスーパー35mmとほぼ同サイズのASP-Cの方が、個人的にはお勧めするよ

では、何故僕が敢えて5DMkIIを購入したのか

それは実はドキュメンタリーの撮影にはこちらの方が良いのかも、と思ったからなんだ

というのも、ドキュメンタリーの現場で、単焦点のレンズを交換しながら撮るのは、どう考えても非効率

そうなると、ズームレンズを使うわけだけど、開放値は明るいものでもf2.8

もうお分かりだと思うけど、ASP-Cだと、場合によっては若干物足りなく感じるケースが無くも無いと思うんだ

それと、ドキュメンタリーは、演出の仕方にもよるのだけど、ドラマより、よりイメージビデオ的な撮影を要求される場合もあるので、そんな時にはフルサイズならではの浅い深度も、活用できると思うんだ

ちょっと話を戻して、二つのカメラの比較を、同じ焦点距離のレンズ、同じ位置から撮影するとどうなるか、見てみよ う

50VS50b
EOS 5DMkII 50mm F2.8                            EOS 60D 50mm F2.8

30-30
EOS 5DMkII 30mm F1.4                            EOS 60D 30mm F1.4

随分変わるもんだね、ちなみに30mmはASP-C専用レンズなので、フルサイズで使用すると、周辺がけられてしまうんだよ

最終的にどちらのカメラを選ぶかは、それぞれの好み次第

だけど、このレビューが、悩める子猿を救う事を切に祈るのだ?

ク~ル?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Adsense L




Adsense L




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Adsense L